飛行機(エコノミー クラス・LCC)を快適に過ごす方法⑤選と長距離フライトグッズ⑧選

飛行機 機内 飛行機

スポンサーリンク


この記事は2023年5月30日に更新しました。

LCC・エコノミークラスで快適に過ごす方法⑤選

LCC・エコノミー機内で快適に過ごす方法は、事前に動画・電子マガジンなどを登録しておくことが必須です。

 

みのる
みのる

皆さんは、国際線長距離フライトでエコノミークラスやLCCに搭乗した際に、苦痛に感じたことありませんか?

 

みのる
みのる

私は旅行が好きな分節約重視のLCCを利用する機会が多く、エンタメが充実しない機内で座席幅が狭く疲れる経験をしてきました。

 

LCCではシートピッチが飛行機の機種によって非常に狭く、長時間フライトも脚や首に疲れを生じやすいので機内で使える便利グッズが重宝されます。

 

同時に時間が早く経過するための娯楽ツールも重要です!

 

みのる
みのる

年に何回も飛行機を無料で搭乗した中で、私がオススメする娯楽ツールは以下の通りです↓

  1. Amazonプライムで映画を楽しむ
  2. Audible
  3. 楽天マガジンで雑誌を読む
  4. ブック放題で漫画を楽しむ
  5. ブックライブで無料漫画を楽しむ

エコノミークラス・LCC機内で快適に過ごす方法① Amazonプライムで映画を観る

LCCは運賃価格が安い分、機内でのエンターテイメントや雑誌が豊富ではありません。

 

シートピッチが狭く、前後スペースのゆとりが無い分、時間が経つのが遅く感じます。

 

搭乗前までにスマホやタブレットに動画をインストールをしておきましょう!!
機内は基本的にオフラインなので電波が発していない為、事前にインストールしておかないと再生ができません。
一部のLCC(ZIP AIR,スクート)ではwi-fiを提供しておりますが、多くの航空会社では有料で提供しており、容量数も限られており速度も遅いです。
みのる
みのる

U-NEXThuluDisney+など動画コンテンツはありますが、私のおすすめはAmazonプライムです。

Amazonプライム会員になれば、登録されている約15,200本(2021年4月現在)の映画やアニメ、ドキュメンタリー、バラエティやドラマなど多彩な動画が見放題で、Amazonで商品購入時の送料は無料です。

 

出発前に動画をインストールするだけで、フライト時間にLCC機内で映画を楽しむことができてAmazonプライム会員の利用料金は月額500円で、しかも年払いの場合は4900円(月額408円)とコストパフォーマンスも優れてます。

Amazonプライム会員の登録方法

①はじめにAmazonプライムにアクセスします。

amazon プライム 登録方法

AMAZONプライム登録方法

②【他のプランを見る】を押して、年間プラン4900円/年に設定後に【30日間の無料体験を試す】をクリック。

アマゾンプライム 登録方法

AMAZONプライム登録方法

③アマゾンプライムアカウントを所有してる方は赤枠部分を打ち込みログインし、所有していない方は青枠の【新しいAmazonのアカウントを作成】をクリックして登録します。

Amazonプライム 登録方法

Amazonプライム登録方法

④支払い方法と請求書住所を確定後に【30日間の無料体験を試す】をクリック。

Amazonプライム登録方法

Amazonプライム登録方法

以上でAmazonプライムの登録完了となります。

 

Amazonプライムの登録はこちら

Amazonプライムビデオの動画を事前にインストールしておく方法とは?

①はじめにAmazonプライムにアクセスします。

②気になる動画をクリックしましょう。(ここではHEROを選択します。)

Amazonプライム ダウンロード方法

Amazonプライム ダウンロード方法

③下矢印があるボタンをクリックしてダウンロード完了すれば、Wi-Fi・通信環境がない場所でもどこで見ることが出来ます。

Amazonプライム ダウンロード方法

Amazonプライム ダウンロード方法

 

※Amazonプライムのダウンロードはパソコンからは出来ず、スマホやタブレットの空き容量がないとダウンロードが出来ません。

また、ダウンロードした動画は基本的に30日間保存可能ですが、一度視聴した動画は48時間に見なければなりませんのでご注意ください。(ネット環境が整っていれば再度閲覧することが可能です。)

エコノミークラス・LCC機内で快適に過ごす方法② Audible

AudibleはAmazonが提供する「聴く読書」です。

機内のオフラインでも問題なく聞くことができ、人気作家のベストセラー・名作をプロのナレーターが読み上げる為、聞きやすく朗読を楽しめます。

 

 

Audibleには4つのメリットがあります。

  1. 30日間無料体験
  2. 自由に選べるオーディオブック1冊
  3. 無料で聞けるボーナスタイトル1冊
  4. 聴き放題のポッドキャスト

読書好きの方が本や電子書籍で目が疲れた時にAudibleを使うことで、耳で学習することができます。

一か月1コインが付与され、1コインで値段問わず興味あるオーディオブックを購入できるのが特徴です。

 

 

Audibleには2つのデメリットがあります。

  1. 無料体験終了後は月額1,500円
  2. 聴き放題のオーディオブックプランが無い

ポッドキャストの聴き放題はありますが、オーディオブックとしての聴き放題はありません。

また、月額も1,500円とアマゾンプライムと比較して約3倍高いので、割高なイメージがあります。

 

しかし今なら2021年10月11日までは、2か月無料キャンペーンなので非常にチャンスです!

 

2か月体験して必要ないと判断して退会しても料金の発生はありません。

仮に1か月で退会しても、無料で1500円以上のオーディオブックを聞く体験が出来るので、旅行の予定がある方や試してみたい方は一度登録しても損はないと思われます。

 

エコノミークラス・LCC機内で快適に過ごす方法③ 楽天マガジンで雑誌を読む

フルサービスキャリア(FSC)のエコノミークラスには座席ポケットに雑誌がありますが、LCCは基本的にありません。

よって、雑誌や読書をしたい方はあらかじめ家から持ち運ぶ必要がありますが、正直荷物になって得策とは言えません。

 

みのる
みのる

そこで私がオススメするのは楽天マガジンです。

 

楽天マガジンは、雑誌500誌以上(ファッション・グルメ・家具・インテリア・料理・週刊誌・経済・ビジネス)が読み放題で月額418円年払い3,960円だと、1,056円お得)で、1カ月間無料体験できます。

楽天マガジン

楽天マガジン ラインナップ

楽天マガジン

楽天マガジン ラインナップ

楽天マガジン

楽天マガジン

 

LCCでも目の前のテーブルは各座席に備わっているので、タブレットケースやスマホケースを使えば、腕も疲れることなく閲覧できます。

オススメのタブレットケースは後ほど紹介する【おススメの便利グッズ】の項目を参照ください。

楽天マガジンの登録方法

はじめに楽天マガジンにアクセスします。

楽天マガジン

楽天マガジン登録方法①

楽天マガジン

楽天マガジン登録方法②

 

楽天会員の方はユーザIDとパスワードを入力してログインを実施し、楽天会員でない方は赤枠の【楽天会員に新規登録】をクリックします。

楽天マガジン

楽天マガジン 登録方法3

  • 契約者名
  • メールアドレス
  • クレジットカード
  • クレジットカードのセキュリティコード

上記の情報入力を行います。

 

楽天マガジン

楽天マガジン 登録方法④

月額プラン418円(税込み)もしくは年間プラン3960円(税込み)のプランを選択します。

 

楽天マガジン

楽天マガジン 登録方法⑤

毎月利用するポイント数の設定を行い、最後に【お申し込み内容の確認】をクリックして完了となります。

 

楽天マガジンの登録はこちら

 

エコノミークラス・LCC機内で快適に過ごす方法④ ブック放題で漫画を楽しむ

ブック放題は、雑誌350誌(週刊誌・実話・ファッション・るるぶ など)をはじめ、マンガ30,000冊(少年・少女・青年・女性マンガ)が読み放題で月額550円です。

 

マンガはメジャーな物は揃っておりませんが、種類豊富でスポーツやティーンズラブ・ハーレクインなど多ジャンルが用意され、雑誌は新刊を読むことが出来て今なら1カ月間無料で試すことが出来ます。

ブック放題

ブック放題 マンガ

ブック放題

ブック放題 週刊誌

ブック放題

ブック放題 ファッション誌

ブック放題の登録方法

はじめにブック放題にアクセスします。

登録方法には下記の3種類のアカウントのどれかを所有する必要があります。

  • ソフトバンク会員
  • Yahoo!JAPAN ID(Yahoo!ウォレット)
  • SNSアカウント(LINE、facebook、twitter)

 

ブック放題 登録方法

ブック放題 登録方法①

赤枠である【ブック放題1カ月無料で試す】をクリック。

 

ブック放題 登録方法

ブック放題 登録方法②

会員登録には上記の指定されたアカウントで登録をしていきます。

 

ブック放題 登録方法

ブック放題 登録方法③

必要情報入力が完了し、最後に【登録する】をクリックして完了です。

 

ブック放題の登録はこちら

 

エコノミークラス・LCC機内で快適に過ごす方法⑤ ブックライブで漫画を楽しむ

ブックライブは10,000冊の作品が無料で見ることが出来ます。
無料会員登録で10,000冊見れるのはブックライブだけで、機内の暇つぶし時間には料金の発生がないので非常にコスパが良いです。

 

ブックライブをオフラインで見るにはアプリのインストールと事前に読みたい本のダウンロードが必要です。

 

ブックライブは無料の本が多い分、有料の本を購入する場合は会員登録をして都度払いが原則となります。

月額料金の発生はないので、ご自身のペースで本の購入が出来ます。

 

有料本で使えるガチャクーポン券に毎日挑戦でき、50%割引クーポン等も手に入るので多くのユーザーからも良い口コミを聞きます。

 

ブックライブの登録はこちらから。

エコノミークラス・LCC機内で使えるおすすめの便利グッズ8選

国内線・国際線問わず、飛行機の機内を過ごすには娯楽ツール以外にも長距離フライトグッズが重要となります。

エコノミークラス・LCC機内を快適に過ごす為にオススメグッズをご紹介します。

 

みのる
みのる

実際に私が機内で使用するグッズは以下の通りです。

  1. ノイズキャンセリングイヤホン
  2. タブレットケース
  3. フットレスト 足置き
  4. 低反発ネックピロー
  5. 機内用 乾燥から守る! 新ハイテク 保湿マスク 2枚入り
  6. 裏起毛(うらきもう)パーカー
  7. モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000

 

ノイズキャンセリングイヤホン

ソニーのワイヤレスイヤホン値段が少し高いですが、しっかりとしたサウンドで心地よい音楽や動画を楽しむことが出来ます。
ノイズキャンセリングイヤホンを持つことで、周りの音も遮断し耳栓効果として寝る時に使用できるので機内の雑音を遮るのでお勧めです☆

タブレットケース

タブレットケースがないと、フライト時間中は常に両手でもちながら動画視聴しなければならず、腕が疲れてしまいます。
機内シート前にあるテーブルを使用し、タブレットケースを使用すればハンズフリーで事前にインストールした動画もストレスなく見ることが出来ます。

フットレスト 足置き

飛行機に数時間乗ると足がむくみやすく、エコノミー症候群による血流流れが悪くなり浮腫みも生じやすいです。
フットレストは座席のテーブルを利用して足をハンモックのような感覚で、脚の負担を軽減することが出来ます。

低反発ネックピロー

LCCの座席シートは狭い分、リクライニングも充分に倒すことが出来ず首に負担が生じます。
私が利用してるネックピローは、低反発機能と3Dアイマスクが一緒に備わっていて睡眠も良く取れます。
スマホ本体もネックピローに収納できる箇所があり、持ち運びも軽くて移動に支障はありません。

機内用 乾燥から守る! 新ハイテク 保湿マスク 2枚入り

機内の中は乾燥しており肌や喉にダメージを与えてしまいます。こちらのマスクは機内乾燥対策に仕上げられたマスクで保湿機能も備わっているため、女性から好評のマスクです。

裏起毛(うらきもう)パーカー

うらきもうとは、サラサラとした手触りと柔らかな素材感で、生地の中に空気が多く含まれることによって保温性が高まります。 裏毛と比較すると温かいのでふんわりとした着心地です。機内はエアコンが効いており、LCCはブランケットの貸し出しはありません。 寒い場合はブランケットの購入をしなければならず料金も1,500円以上する航空会社もあるので普段から活用できるパーカーを一枚持っておくと良いです。

モバイルバッテリー Anker PowerCore 10000

スマホやタブレットで動画見るとバッテリーの消費も早く、LCCの機材によっては充電ができない機種もあります。Anker PowerCore 10000は最大2.4Aでフルスピード充電が可能で重さもたった180グラムです!持ち込み荷物の重量制限があるLCCでは、いかに重量を減らすことが大切です。

これら全てを揃えなくても、ご自身に必要な物を用意するだけでストレス減少できます。

特に長距離だと動画の見すぎや読書で目が疲れ睡魔が訪れますが、周りの音や照明が気になって眠れない時はノイズキャンセリングイヤホンやアイマスクが重宝されます。

 

みのる
みのる

私も最初は耳栓をして機内で寝ましたが、ノイズキャンセリングイヤホンだと周りの音を遮断出来て睡眠の支障もなく一石二鳥です。

 

また、使い捨てのスリッパがあると非常に便利です。

 

機内上空はむくみやすく、靴の履きっぱなしは非常に抵抗があり、トイレの移動でも違和感が生じます。

ホテルでもらえる室内スリッパがあると非常に楽なので、復路時や次回の旅行時に備えて保管しておくと役立ちます。

不要の場合は機内で破棄できるのでとても楽です。

 

続いては、子供が飽きさせない方法について解説します。

スポンサーリンク



機内で子供を飽きさせない過ごし方

飛行機の充実な過ごし方

家族旅行で飛行機に乗ると、子供が一番最初に飽き始めると思います。

そんな時は以下のことをすると、子供も夢中になり安心して過ごせられます。

  • アニメを観せる
  • ゲームをさせる

飛行機の機内で子供を飽きさせない過ごし方① アニメを観せる

冒頭でお伝えしましたが、お子様がいる場合は事前に、好きな動画アニメをインストールしておくと良いです。

数時間閲覧すると徐々と疲れが見られ眠くなるので、5時間程の内容をあらかじめインストールがしておけば問題ありません。

 

アニメ以外にも、バラエティやコメディとかオススメです。

先ほどの項目でお伝えしたアマゾンプライムには、以下のアニメがラインナップされています。

飛行機の機内で子供を飽きさせない過ごし方②ゲームをさせる

みのる
みのる

ゲームが好きな子供は多いですよね?

Nintendo SwitchやDSなど携帯型のゲーム端末を持っているお子さんは多いかと思います。

しかし、この記事でおすすめしたいのは学習ができるゲーム端末です。

 

みのる
みのる

私が紹介するポケモンパッドはゲーム感覚で、【プログラミング】【音読】【英語発音レッスン】を学ぶことができます。

機内では発音レッスンをすることは難しいですが、知育玩具として利用できて、日常でも大いに役立つことができる内容です。

続いては、飛行機のオススメ座席について解説します。

エコノミークラス・LCCの快適な座席とは?

飛行機の座席の写真

みのる
みのる

私がオススメする座席は、自分が座って後方に仕切り壁がある座席をオススメします。

機内座席シート

機内座席シート

 

飛行機のオススメ座席は、人それぞれ異なるため一概に言えません。

  • 飛行機が到着して直ぐに降機したい方は前列席
  • 足元を伸ばしたい方は、最前列・EXIT席(緊急時にCAのヘルプ必要)
  • 万が一に備えて、安全策をとって一番後方座席

など、人それぞれです。

 

しかし、お子様や人が立ち上がる時など、後ろから座席を押されたり、後方席がテーブル収納時に違和感を感じたことありませんか?

みのる
みのる

私は正直凄く抵抗あります( ;∀;)

 

仕切り壁がある座席に座れば気を遣わずにリクライニングもできて、ゆったり過ごすことが出来るので是非試してみてください。

まとめ

今回はLCC・エコノミー機内でのおすすめの過ごし方4選と便利グッズランキングについて解説しました。

  • LCCでも快適なフライト楽しみたい!
  • エコノミークラスやLCCの機内で使えるおすすめグッズを知りたい!
  • 機内のおすすめの席ってどこ?
みのる
みのる

結論を言います!

エコノミークラスやLCCでは、快適に過ごす事ができるグッズとして、おすすめのアイマスク・足置き・ネックピロー等が存在します。

LCCは座席にモニターがなく、エンターテイメントが無いため、事前にタブレットやスマホに好きなジャンルををインストールしておけばOK!

フライトが長い時は、後ろに仕切り壁がある席を選ぶと、リクライニングも躊躇なく後ろから叩かれることもないので快適です。

フルキャリアサービスのエコノミークラスはモニターが付いてますが、ローコストキャリアには無いのでAmazonプライム等で動画をインストールしておくと良いです。

 

フルサービスキャリアとローコストキャリアの違いはこちらを参照ください↓

 

狭い客室の中で同じ体制は身体に大きな負担をかけるので、ストレスを軽減する為に必要に応じたグッズを備えておくのも一つの手です。

お子様連れの方は動画を見させたり、知育玩具玩夢中にさせれば機内でも飽きることなく過ごせるとおもうので、実践してみてくださいね☆

この記事が飛行機の機内中少しでも、快適に過ごせる内容のヒントになれば幸いです。

スポンサーリンク