スポンサーリンク
この記事は2023年5月30日に更新しました。
国内線・国際線の機内持ち込みの違いとは?
国内線・国際線の機内持ち込みルールに大差ありません。
大きな違いは次の2点です。
2.機内持ち込み手荷物サイズ
国際線・国際線で機内に持ち込めない物
国内線・国際線で機内に持ち込めない物 | |
国内線 | 機内持ち込み危険物 |
国際線 | 機内持ち込み危険物 + 全ての液体物100ml(グラム)以上 |
上記の物を保有して保安検査を受けた際に高確率で没収されます。
仮に新品のスプレーなどで未開封だとしても、危険物とみなされる物は没収される為、ここで踏まえておくことが大切です。
国内線・国際線の機内持ち込みサイズの違いとは?
身の回り品とは、お土産袋(ショッピングバッグ)や小さいハンドバッグの事を言います。
国内線・国際線機内持ち込み禁止危険物
機内持ち込み禁止物とは以下の通りです。
・相手に危害を与える凶器となる物
・先端が針のように尖っている物
・スプレーのような火気をもたらすような物
これらは危険物とみなし、機内に持ち込みが出来ません。
機内に持ち込みが出来ない場合は、荷物を預けるもしくは破棄しかありません。
ヘアスプレーや殺虫スプレーは機内に持ち込めるの?
肌につけてよいスプレーと覚えておけば整理できますね。
スプレーには火気、高温に注意と表示される引火性ガスや高圧ガスを使用しており、航空機の安全運航に支障を及ぼす可能性のため、原則持込み、預け荷物もできません。
国内線・国際線機内持ち込み禁止危険物【凶器物】
凶器や武器になる物(ナイフ・カッターなど)の鋭利な物、先端がとがっている物は持ち込みが出来ず、手荷物カウンターで預ける必要があります。
バットや銃弾・刀なども相手に危害を及ぼすものは、機内持ち込みが不可能なので必ず預けます。
危険物を誤って持ち込んだ場合は下記の記事を参照ください↓
傘は先端とがってるけど機内持ち込み出来るの?
傘は機内に持ち込みが可能です。
LCCでも傘を預ける際は、重量オプションを購入しなくても無償で預かってくれるケースが多いです。
余りにも先端がとがってる傘を持ち込む場合は、ゲートを通過する際にグランドスタッフに預け依頼がくることもあります。
国内線・国際線機内持ち込み禁止物 【液体編】
飛行機の機内持ち込み液体物は、国内線・国際線でルールが大きく異なります。
2006年8月10日にイギリスで発生した航空機爆破テロ未遂事件を受けたことが大きなきっかけにより国際民間航空機関(ICAO)が、国際線で運航する航空機は保安措置として、液体物の機内持込制限に関する指示書を改訂しました。
100mlと制限される理由は、機内に持込みされても被害を最小限で抑えられることからの規定量となっております。
国内線で機内持ち込みできる液体物
日常で使用する化粧水・香水などの液体物は、1容器あたり0.5kgまたは0.5ℓ以下で、一人あたり2kgまたは2ℓまでとなります。
・ヘアケア用品:ヘアスプレー、ヘアトニック、育毛剤(液体、スプレー)、ヘアカラー、白髪染め、ブリーチ
・スキンケア用品:化粧水、洗顔フォーム、日焼け止め
・シェービングフォーム
・ネイルケア用品:マニキュア、除光液、ネイルアート用品
・入浴剤、バスオイル
・マウスケア用品、洗口液
・香水、オーデコロン
・アロマオイル
・制汗・清涼・冷却スプレー(衣料につけるものも含む。又はベビーカー用など直接肌が触れる物を冷却する製品を含む)
・芳香・消臭・除菌・シワ取りスプレー(身体用、衣料・室内用)
・家庭用洗剤(漂白剤・カビ取り剤は除く)
・洗浄液(コンタクトレンズ用、入れ歯用、かつら用、ジュエリー用、メガネ用、髭剃り用)
国際線で機内持ち込み出来る液体物
- ジェル・ヘアワックス
- クリーム・ローション
- 霧吹き式スプレー類、噴霧器
- 育毛剤(液体・スプレー)
- 制汗ジェル、整髪ジェル
- ジェル状リップクリーム・ジェル状口紅
- 液状ファンデーション
- 香水、コロン(液状、ジェル状、霧吹き式
スプレー) - 液状除菌剤(ハンドサニタイザー)
- 液体せっけん(ハンドソープ、ボディソープ)
- 化粧クレンジング、洗顔用品
- シャンプー、リンス、トリートメント
- ハミガキ
- 家庭用洗剤、染料
- スプレッド類
(パンなどに塗って食べるジャムなど) - 乳製品 【マーガリン、スキムミルク、コンデンスミルク等】
- ローヤルゼリー、プリン、ババロア
- 食用油
国際線保安検査場通過後に飲料水を購入した場合
出発エリアに通過された商品や飲み物はX-RAY検査を実施してるため、危険物の安全性が取れているのを確認し販売を行っております。
逆に一般エリアでの飲料水や液体物は、まだX-RAYに通過していない商品を販売してる為、危険物の判断が出来ておりません。
出発エリアは検査を受けた場所をクリーンエリアと言い、検査を受けていないエリアをダーティーエリアと航空業界では言います!
国際線でコンタクト洗浄・目薬の液体物は持ち込めないの?
コンタクトレンズの洗浄液や保存液は「医薬品」となり、1000ml以下のプラスチック袋に入れる必要はありません。
しかし、保安検査場通過時に、機内で必要な量に限り「医薬品」として保安検査員に伝えなければなりません。
インシュリンや注射なども機内持ち込み出来ますが、スムーズに保安検査できるように医師の証明書を事前に用意することをオススメします。
ベビーミルクやベビーフードは持ち込みは可能ですが、機内で必要になる量に限って持ち込みが可能と、乳児同伴で検査場を通過しなければなりません。
通過の際は、魔法瓶の中の粉ミルク用お湯を確認後に機内へ持ち込みができます。
国際線乗り継ぎ便がある場合の液体物持ち込みについて
これは、乗り継ぎ便のお客様が経由地空港のトランジット保安検査場で受ける際の、危険物で無い証明袋となりICAOが認定したものです。
東京(羽田)→ 韓国(ソウル) → 香港という乗り継ぎ便があったとします。
羽田空港出発エリアで購入した日本酒(500ml)を購入しソウルに到着後、香港行きのトランジット保安検査場で、先ほど購入した日本酒がSTEBsの袋に入ってない場合は、保安検査員に没収されます。
現に私が2015年頃グランドスタッフの時に、他国の出発エリアでお酒を購入したお客様が、乗り継ぎの為に日本の乗り継ぎ保安検査場を通過できず、とても怒ってる光景を見たことがあります。
結果、お客様は諦めて数万円のお酒を手放して乗り継ぎ便に搭乗してましたが、非常に辛かったと思います。
直行便の場合は、乗り継ぎのトランジット保安検査は無いので問題ありません。
※封を途中で開けた場合は効力は無くなります!
航空会社の国内線・国際線の機内持ち込みサイズ
各航空会社の国内線と国際線の機内持ち込みサイズの違いについてまとめてみました。
航空会社 | 国内線 | 国際線 |
全日空(ANA) |
《座席数100席以上の場合》 115cm以内(55cm×40cm×25cm)
《座席数100席未満の場合》 100cm以内(45cm×35cm×20cm) |
|
日本航空(JAL) |
《座席数100席以上の場合》 115cm以内(55cm×40cm×25cm)
《座席数100席未満の場合》 100cm以内(45cm×35cm×20cm) |
|
ZIPAIR |
1個目が3辺の和が115cm以内(40×25×55㎝) 2個目が105㎝以内(35×25×45㎝) |
|
ピーチ・アビエーション | 115cm以内(50cm×40cm×25cm) | |
ジェットスター | 115cm以内(56cm×36cm×23cm) | |
スカイマーク | 115cm以内(55cm×40cm×25cm) | 該当なし |
ソラシドエア | 115cm以内(55cm×40cm×25cm) | |
AIRDO | 115cm以内(55cm×40cm×25cm) | |
スターフライヤー | 115cm以内(55cm×40cm×25cm) | |
フジドリームエアラインズ | 100cm以内(45cm×35cm×20cm | |
香港エクスプレス | 該当なし | 115cm以内(56cm×36cm×23cm) |
スクート | 115cm以内(54cm×38cm×23cm) | |
ベトジェット | 115cm以内(56cm×36cm×23cm) | |
セブパシフィック | 115cm以内(56cm×36cm×23cm) | |
チェ・ジュ航空 | 115cm以内(55cm×40cm×25cm) |
キャリーバッグやボストンバッグなど115㎝以内に収まれば問題ありませんが、一部分が長いとグランドスタッフによって機内持ち込み不可される恐れがあります。
もし、サイズオーバーもしくは重量オーバーした場合は預け荷物となります。
まとめ
今回は、元GSが教える国内線・国際線の機内持ち込みの違い!禁止品例など液体の制限について解説しました。
結論を言います。
私も旅行に不慣れの若い時に国際線利用時に、保安検査場で新品の飲料水や眉毛をカットするハサミを没収されたことがあり、嫌な経験をしたことがあります。
機内ではのオーバーヘッドの収納は限られており、荷物が多いと収まりきれないためにルールが設けられております。
LCCの航空会社では、機内持ち込み手荷物が重量オーバー場合に重さを軽くするか預け荷物して料金が発生となるので、事前に持込重量制限の確認をおすすめします。
スポンサーリンク